インド特許庁は一時保留となっていたコンピュータ関連発明に関する審査ガイドラインを最終決定し、2016年2月19日、その運用を開始した。
インド特許法において、コンピュータ・プログラムそれ自体は発明でないものとされている(インド特許法第3条(k))。上記審査ガイドラインには、コンピュータ関連発明がコンピュータ・プログラムそれ自体に該当するかどうか(特許適格性を有するかどうか)を判断するための3段階のテストが記載されている(「5. Tests/Indicators to determine Patentability of CRIs」)。
5. Tests/Indicators to determine Patentability of CRIs:
Examiners may rely on the following three stage test in examining CRI
applications:
(1) Properly construe the claim and identify the actual contribution;
(2) If the contribution lies only in mathematical method, business method or algorithm, deny the claim;
(3) If the contribution lies in the field of computer programme, check whether it is claimed in conjunction with a novel hardware and proceed to other steps to determine patentability with respect to the invention. The computer programme in itself is never patentable. If the contribution lies solely in the computer programme, deny the claim. If the contribution lies in both the computer programme as well as hardware, proceed to other steps of patentability.
http://www.ipindia.nic.in/iponew/GuidelinesExamination_CRI_19February2016.pdf
以上